259杯目:富士そば大塚店でミニチーズダッカルビ丼セット |


![]() by 富士そばライター名嘉山 カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2021年 10月 2021年 02月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
そば・うどん(141)
ごはんもの(66) 23区外(35) 新宿区(35) 渋谷区(24) 杉並区(21) 千代田区(15) 豊島区(11) 中央区(10) 台東区(9) 港区(7) 足立区(6) 品川区(5) 大田区(4) FOTY(4) 葛飾区(3) 世田谷区(3) 板橋区(3) 中野区(3) 丼もの(1) 目黒区(1) 北区(1) 神奈川県(1) 江東区(1) 江戸川区(1) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 09月 18日
昨年、新大久保界隈を取材した折に「チーズダッカルビ」なる韓国料理が韓国で流行していることを知った。そこかしこの韓国料理店で「韓国で話題」などと謳った看板やポスターが掲示されていたのを覚えている。
「ダッカルビ」とは鶏肉を使った焼肉料理のこと。鉄板で焼かれた鶏肉にチーズ。美味しくならないはずがない。まるで、瑛太とカエラのように非の打ちどころのないマリアージュだ。 チーズダッカルビを考案したのは、カン・グァンシクさん(48歳)という韓国人男性だ。ネット記事の近影を見るかぎり、物腰やわらかそうなナイスミドル。もっと若い人物を想像していたので、すこし意表をつかれた。もしかしたら、娘や姪っ子の助言があったのかもしれない。 本家のチーズダッカルビはまだ未経験。ただし、味は容易に想像がつく。富士そば「大塚店」の「ミニチーズダッカルビ丼」(セット580円)もいい線いっているのではないか。富士そばのFBによると、「池袋店」の朴店長が開発したという。「韓国まぜそば」など、朴店長のメニューは独創的でハズレがない。今回も優れた手腕を見せてきた、という印象。 「大塚店」「池袋店」を含めた19店舗で取り扱われているそうだ。開発されて日も浅いうちから、取り扱い店舗が拡大するあたり、評価の高さがうかがえる。 ![]() 鶏肉はしっかり焼き目がついて大ぶり。チーズも熱々でとろとろ。コチュジャン風味の甘辛仕立てで、ご飯が進む味付けだ。 ![]() コッテリしてるから、ミニ丼くらいがちょうどいい。レギュラーサイズを食べるには相応の覚悟が求められそうだ。 「大塚店」は押し出し式製麺機による、乱切りそばを提供している。乱切りそばとチーズダッカルビ。この組み合わせをマリアージュととらえていいものか。疑問が残る。 希少性:★★☆ インパクト:★★☆ コスパ:★★☆
by nkymmnoy
| 2018-09-18 09:03
| 富士そば_店舗限定
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||